2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

一休庵徒然日記 第四話

【一休庵徒然日記】第一話「大徳寺」 https://papie.hateblo.jp/entry/2018/08/04/100150第二話「屋号一休庵」 https://papie.hateblo.jp/entry/2018/08/09/092114第三話「茶道具屋一休庵はじまり」 https://papie.hateblo.jp/entry/2018/10/28/110957 ✴大変…

掛け軸の補修作業 ④仕上げ

掛け軸の補修作業 ①解体 https://papie.hateblo.jp/entry/2020/05/02/131449②裏返し〜つけ回し https://papie.hateblo.jp/entry/2020/05/06/112038③総裏https://papie.hateblo.jp/entry/2020/05/11/161902 掛け軸の補修作業④ いよいよ最後の作業《仕上げ》で…

掛け軸の補修作業 ③総裏

掛け軸の補修作業 ②裏打ち〜つけ回し https://papie.hateblo.jp/entry/2020/05/06/112038「知足者常福」 つけ回しが終了しました 一文字(いちもんじ)→柱→中廻し→天地の順番に各パーツを付け終わったら最後ひとつにまとめるための工程【総裏】です裏返しに…

掛け軸の補修作業 ②裏打ち〜つけ回し

掛け軸の補修作業 ①解体 https://papie.hateblo.jp/entry/2020/05/02/131449 ここからの作業は補修に限らず掛け軸を作る時と同じです ではこれからぱぴ絵での表装工程をご紹介致します♪①裏打ち(肌裏) 本紙に裏打ちをしていきます(肌裏)裏打ちの紙に糊を…

山吹

「駒とめて なほ水かはむ 山吹の花の露そふ 井手の玉川」藤原俊成が詠んだ歌をお軸に、というご注文を頂きいざ山吹を探しにあちらこちらへ探している時には見つからないものでいつもの よく行くあの場所に 満開の山吹を見つけたり万葉の草花 山吹 この歌が詠…

掛け軸の補修作業 ①解体

「知足者常福」 100年ほど前の大徳寺管長松雲和尚の墨蹟です それほどひどい傷みはありませんが、本紙にシミや折れジワ、虫食いなどがありこれをゆっくり補修してゆきます。 今回は本紙だけ残し、後は全てやり変えます。 分解して本紙だけにし、洗いの作業で…

皐月

◆「天真」画/颯夏も近づく八十八夜 とんとん急激に移り変わる世情 日常と自分を見つめ直す好チャンス!ぱぴ絵はお陰様で変わりなく過ごしております。当ブログのトップページにあります、タイトル「はじめまして」には、月変わりでその時候のお軸を載せてお…