2019-01-01から1年間の記事一覧

卯月 始まり

平成から令和へ 街に架かった虹の橋

春の宴

禅寺青岸寺にて つかの間の静寂 近江の国で一休み 琵琶湖へ流れる芹川のほとりでクレソン摘んで・・・ 友人宅にて春の宴 桜待ち

お彼岸

あったかい お彼岸詣り

初飛来

今年もツバメがやって来た! * * * * * * 如月二月 画家の堀文子さんがこの世を旅立った往年100歳!四年前、神戸の美術館で初めて彼女の作品に出逢ったとき その鮮やかな色使いに圧倒されたのを覚えています彼女は絵だけでなく鮮烈な言葉も残してくれ…

夕暮れ散歩

桜の枝に月咲く

【ぱねる表具】

【ぱねる表具】 ぱぴ絵オリジナル作品です。古布・古着物の生地・染め紙など 様々な材料を使い、各パーツを裏打ちし付け合わせ、SM~A3サイズの木製パネルに仕立てております。掛け軸と同じ工程で作っております。 軽いので、押しピンやフックなどで簡単に壁…

サクラサク

散歩中見つけた枝折れの桜我が家にて芽吹き、花開く!

一足早く

大相撲春場所始まる一足早くお花見弁当

啓蟄

摘んだ椿の陰にちょっと過激なひっつき虫 仲良く春を楽しむ♪

にょき

今年もにょきにょき

利休忌

如月〆 梅に蝋梅 後ろに椿 利休さんが逝ってから400年以上 連綿と続くお茶の世界花は変わりなく 年々歳々 似相花 年々歳々 不同人

天神さんの梅花祭

行列に並んで頂いたお粥さん 皆で同じ釜の飯を食う! 梅花の下 春のおまつり♪

新たな息吹き

時を経て甦る古布や泥染め紙・・・ 時間が作るこの風合いは 禅のことばと重なり合って 空間を演出してくれます 私たちぱぴ絵も時代に重なり合って・・・この春は新たな試み【ぱねる表具】を楽しんでいます♪ さあ いざ世界へ!

雨上がり

宴の後のスーパームーン

雨水

集めて 早し・・・

名物おでん

週末の居酒屋にて

草自生

我が家の庭に 確かに春がやってきた!

窓辺の仲間たち

掛け軸より楽しいパネル表具♪仲間に囲まれ あれやこれやと回想中・・・

ひな準備

水仙にかわり、梅の花もちらほら

長田神社 古式追儺式神事

小雨降る節分 七人の鬼が火を振り払い祝う ***今朝は暑いぐらいの立春!梅花一枝春 梅一輪の あたたかさ

初午

普段は静かな小さなお稲荷さんに 賑かに春来る♪さっぱり大木の楠が清々しく お稲荷さんは 如月月の初午の日にこの世にやってきたという・・・

如月

月変わり また気を引き締めて新たな気持ちで!近所のお寺へお詣りに 紅白の梅

【掛け軸の仕舞い方~軸紐の巻き方】

掛け軸の仕舞い方をご紹介します湿気を嫌います 晴れた日に仕舞うようにして下さい♪ ***①軸棒から巻き始めます ②あて紙を挟みます ※お軸に紐の跡がつくのを防ぐためのもので なくても大丈夫です ③巻き紐を掛けていきます 3周したら 最後巻き終わりを一番…

春近し

虹色の龍雲 しっぽの先に有明の月 春近し!

近所のお稲荷さんにある大きなクスノキずっと昔からこの町を眺めていただろう関守の木が、手入れの為枝を払われていたので・・・紙を染めてみよう!

茶禅一味

新たな風!ひょんな流れで裏打ち体験 新しい体験は、なぜだか記憶を呼び覚ます新旧入り交じる満月の午後・・・

【ぱぴ絵の仲間たち紹介】

ぱぴ絵の絵画部門を担当してくれている、愉快な仲間たちを紹介します 【坂口 行雲(さかぐち こううん)】昭和五年生まれ 大阪府河内長野市出身神戸にデザイン事務所「サンアート」を開設し、主に大手商社の専属プロダクトデザイナーとして活躍傍ら茶をたしな…

満月前夜

雨上がり 円山川の上空に天女露る

節分近づく

土用の入り 節分準備に大わらわ 鬼は外 福は内♪

成人式に寄せて

青春時代に読んだ本で 今でも強く記憶に残っているフレーズがある・・・大江健三郎「見る前に跳べ」Look! If you like, you must have to leap.  ̄ ̄ ̄ ̄思い悩むよりやってみよう! 例えそれが失敗であっても その経験はきっと将来プラスになる。 「瑞雲」…